
道東を大満喫!2泊3日・3泊4日での宿泊で流氷浴だけでなく、冬の北海道限定で体験できる流氷船への乗船、流氷ウォークなど楽しめます♪流氷海岸で寝袋に包まりながら流氷を感じ癒されてみてください!
- 宿泊
- 日帰り
- 釧路発
- 現地集合
- 流氷浴
- フロストフラワー
- 流氷ウォーク
- 氷平線
- 流氷船
【宿泊パック】流氷浴体験プラン
【日帰り】流氷浴体験プラン
宿泊プランで楽しめるアクティビティ紹介
-
流氷浴とは?
知床の流氷海岸でイスを置き寝袋に包まりながら流氷を感じる「何もしない」アクティビティのことです。
「浴」という言葉から日光浴・森林浴と同じく癒しを感じられます。空気はかなり澄んでいて水平線(流氷が覆っているので地平線)を見渡すことができます。知床だから見れる景色、体感できる新しく静かなアクティビティ「流氷浴」をぜひ肌で感じてください。流氷浴のプラン一覧はこちらから -
フロストフラワーとは?
「厳冬期にしか咲かない花」と言われるフロストフラワーは「霜の花」とも言われ、薄氷の上に水蒸気が凍った結晶が付き、羽のような氷の結晶がバラのように幾重にも折り重なった、まるで花のように見える美しい自然現象です。かなり厳しい条件をクリアして見れるフロストフラワーですが、なんと実際に見れる確率は30%ほど。遭遇できればかなりラッキー!ぜひ朝の阿寒湖フロストフラワー鑑賞でご覧ください。
フロストフラワーのプラン一覧はこちらから -
流氷ウォークとは?
保温力もあるドライスーツを着用し流氷の上を歩くアクティビティです。海に落ちたとしても沈む心配もなく、流氷の割れ間から見える海にダイブしてみてもOK!氷の上に浮かぶという貴重な体験もできちゃいます。氷と一体化してしまうほど戯れて、子ども・大人関係なく飛び跳ねてしまうほど楽しめます!
流氷ウォークのプラン一覧はこちらから -
流氷船とは?
「おーろら号」と「ガリンコ号」の2つが流氷砕氷船として乗船できます。「おーろら号」は船首より氷に乗りかかり船の重みで砕氷する観光砕氷船です。世界初の観光用砕氷船としても知られています。一方、「ガリンコ号」は船体の最前部にあるドリル状のスクリューを回転させながら砕氷して進んでいきます。 「おーろら号」は網走で、「ガリンコ号」は紋別でそれぞれ乗船できます。
流氷船乗船のプラン一覧はこちらから