





屋久島の大自然を楽しむなら、トレッキングには参加したいですよね。定番は縄文杉トレッキングや白谷雲水峡トレッキング!旅プラスワンでは、各ツアー会社ごとの特徴もご紹介。様々な屋久島トレッキングツアーからお好みのプランを探していただけます。また、トレッキング以外にもダイビングやカヌー・シュノーケリングや清流の沢登りウミガメ観察ツアーなどオプショナルツアーが充実しています。
屋久島・縄文杉トレッキング

屋久島のシンボルともいうべき「縄文杉」を目指すコースですが、縄文杉のトレッキングコースは意外とハード!「トロッコ道」と「登山道」を片道11km登り、ようやくたどり着きます。往復22km、約10~11時間かけて歩く長い道のりになるので、体力に自信のない方や、お子様連れの方は他にも白谷雲水峡やヤクスギランドに行くツアーもあるので、自分の体力と相談してコースを選びましょう!山小屋に1泊するツアーもあります。
縄文杉日帰りトレッキングツアー
-
混載
縄文杉トレッキングツアー<1名OK!宿-登山口間は専用バスの往復送迎付!>
屋久島ツアーオペレーションズ
12,100円 -
混載
縄文杉トレッキング<装備レンタル無料>
Yamakara屋久島
9,800円(3名以上) -
貸切
完全貸切ガイドでご案内!縄文杉トレッキング
屋久島ガイドツアー
9,000円(6名参加時)~ -
混載
1日で縄文杉と白谷雲水峡(太鼓岩)を歩くツアー(上級者向け)
屋久島道の駅観光
20,000円 -
混載
【日帰り12時間コース】縄文杉日帰りトレッキングツアー推定樹齢7200年の縄文杉と神秘の森白谷雲水峡を日帰りで堪能しよう!
屋久島トレッキングガイド こだま
30,000円 -
混載
【日帰り10時間】縄文杉トレッキングツアーガイドがサポートするので安心☆推定樹齢7200年と言われている屋久杉の主に会いにいこう!
屋久島トレッキングガイド こだま
15,000円
屋久島・白谷雲水峡トレッキング

白谷雲水峡トレッキングは縄文杉トレッキングに比べて距離が短く、「体力にちょっと自信がない・・」という方やトレッキング初心者も比較的参加しやすいコースです。ただ、太鼓岩まで行って戻ってくるかもののけの森で折り返すか、どちらのコースにするかで所要時間がかなり変わってくるので、お好みに合わせて選ぶことをおすすめします。太鼓岩コースは急な坂もありますが、その分目の前に広がる絶景を楽しむことができます。もののけの森コースはお子様と一緒に参加したり、半日はほかのアクティビティを楽しむこともできます。
太鼓岩まで | もののけの森まで | |
---|---|---|
往復の距離 | 約6~7km | 約4km |
所要時間 | 約6時間 | 約3時間 |
料金相場 | 8,000円~13,000円前後 | 5,000円~8,000円前後 |
宮之浦岳登山
宮之浦岳は標高1,936mの屋久島の最高峰であり、九州の最高峰である山。屋久島のほぼ中央に位置しています。起伏も多く、道のりは手軽なものではありませんが、登り切った人だけが見られる山頂の景色は絶景です。参道ではサルやヤクシカなど野生の動物とも出会えるかもしれません。
屋久島トレッキング・アクティビティを催行している会社

屋久島ツアーオペレーションズ
海、山、川と専門ガイドの豊富な知識とスキルでたっぷりと屋久島の大自然を味わうことができます。お宿-登山口間は専用バスの往復送迎付きなので、登山バスへの乗り換えの手間がないのが嬉しいポイント。最少催行人数が1名からなので、一人旅でも気軽に参加できます。
宿-登山口間はシャトルバスへの乗り換えなし!
- 送迎
- あり(宮之浦⇔尾之間間※永田・一湊および栗生・中間・湯泊は1名につき+¥3,000)
- 定員
- 1名のガイドに付き最大8名

Yamakara 屋久島
登山靴、レインウェア、ザック、ヘッドランプ、スパッツ、ストック、フリースと、トレッキングに必要な7つの装備を無料貸出!装備をお持ちでない方、身軽に旅を楽しみたい方におすすめです。屋久島に暮らし、島を愛すツアーガイドがしっかりサポートしてくれます。
装備無料レンタル7点付き!
- 送迎
- あり(安房~宮之浦地区)
- 定員
- 1名のガイドに付き最大6名(日帰りの場合)

屋久島ガイドツアー
一組に一人以上のガイドでご案内する完全貸切ガイドならではの高品質なツアーを楽しめる登山ツアー。旅行会社の資格をもったツアー会社のため、宿や屋久島での過ごし方も相談することができます。
完全貸切ガイド
- 送迎
- あり(宮之浦地区~尾之間地区)
- 定員
- 1名のガイドに付き最大6名(日帰りの場合)
屋久島トレッキングコース地図

屋久島の定番トレッキングコースといえば縄文杉コース、白谷雲水峡コースですが、トレッキングはほとんどしたことないし不安・・という方はヤクスギランドをハイキングするのもおすすめです。短いコースだと30分ほどで周遊でき、屋久島の自然も楽しめます。宮之浦岳登山は知識も体力も万全な人向き。自分に合ったトレッキングコースを探してみてくださいね。
屋久島トレッキングの服装・持ち物
九州の南に位置する屋久島は暖かいと思っている人も多いのでは?夏のトレッキングでは基本的には半そで1枚で過ごせますが、気温が下がった時や日よけのために上からはおれる長袖シャツは持っておくと安心です。また、屋久島では激しい雨が降ることがあります。そのため、レインウェアは必須です。また、防水のためビニール袋を持っていくこと、ザックカバーも用意しておきましょう。

屋久島トレッキングの服装
トレッキングシューズ(防水)、ソックス(厚手のもの)、レインウェア(セパレートのもの)、長ズボン・スパッツ(登山用)、長袖、防寒具(小さく折りたためると便利)、帽子、ザック
屋久島トレッキングの持ち物
ビニール袋、タオル、ペットボトルまたは水筒、行動食(チョコレート・あめ等)、ティッシュペーパー、お金
その他、あれば便利なもの
ヘッドライト、折りたたみ傘、日焼け止め、ポールトレッキング用品を全て揃えられない、持っていくのが大変、という場合は屋久島のレンタルショップで借りることもできます。また、ツアーに装備レンタルが付いた会社も!
屋久島トレッキングのよくある質問
- ガイド付きトレッキングツアーに参加すると何がいいのですか?
- 屋久島のことを熟知しているガイドと歩けるので、自然や動物、文化などより深く屋久島のことを知ることができるのが魅力です。また、山のことやコースのことをよく知るガイドと歩くことで安心感もありますね。ホテルまでの送迎があることも利点の1つです。
- 貸切ガイドツアーとその他のツアーは何が違いますか?
- 貸切ガイドツアーは1組に1名以上のガイドで案内するツアーです。貸切ではないツアーに比べると値段は少し高くなりますが、トレッキングに少し自信がない、自分のペースで歩きたい、といった方には貸切がおすすめです。
- 朝食・昼食はどうすればいいですか?
- 縄文杉トレッキングは早朝出発なので朝食・昼食が必要になります。食事付きのツアーもありますが、ほとんどのツアーはお弁当を自分で用意していきましょう。泊っている宿で手配可能なら事前にお願いしておくのがおすすめです。朝食付きのプランなら朝食をお弁当にしてくれる宿も!
- 半日でもトレッキングツアーに参加できますか?
- 催行会社により行程は異なりますが約3~4時間程度のツアーがありますので、ご参加可能です。ほとんどが白谷雲水峡のトレッキングツアーのご案内となります。
- トレッキングツアーに参加するのが体力的に難しそうだけど何かおすすめツアーはありますか?
- 屋久島周遊観光バスツアーもございます。1日・半日からお選びいただけるので行きたいスポットのあるツアーをお選びください。