奏絲綴苑
![奏絲綴苑](https://www.tabione.com/photo/S-073126S30125-1.jpg)
「奏絲綴苑」は綴織の技術保存を目的とし、綴織職人、伝統工芸士の平野喜久夫を中心とした職人たちで組織され、熟練職人と若手職人の交流の場にもなっており、綴織の幅広い普及と継承・保存、発展を目指しております。
機械を使用せずに人の手足のみを使って織り手の感性で一越一越織りあげ、帯、額や掛け軸、祭幕、ランプシェードやアクセサリーなどの制作販売をしております。
また皆様の感性を表現していただくために、工房見学やいろいろな体験も実施しております。
静かな路地の奥に工房があります。一度に2名以上で織ることができる大きな織機を含め16台ほどの織機があり、それぞれが織り手の感性を表現しております。その様子もご覧いただけます。
工房内で数多くの作品展示やアクセサリーの販売もしております。
近くには花街・上七軒や北野天満宮、平野神社もあり、徒歩で行けますので観光にも便利です。
機械を使用せずに人の手足のみを使って織り手の感性で一越一越織りあげ、帯、額や掛け軸、祭幕、ランプシェードやアクセサリーなどの制作販売をしております。
また皆様の感性を表現していただくために、工房見学やいろいろな体験も実施しております。
静かな路地の奥に工房があります。一度に2名以上で織ることができる大きな織機を含め16台ほどの織機があり、それぞれが織り手の感性を表現しております。その様子もご覧いただけます。
工房内で数多くの作品展示やアクセサリーの販売もしております。
近くには花街・上七軒や北野天満宮、平野神社もあり、徒歩で行けますので観光にも便利です。
奏絲綴苑のプラン一覧
奏絲綴苑の店舗情報
住所 | 〒602-8394 京都府京都市上京区西柳町590-8 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00 ~ 17:00 土曜 10:00 ~ 17:00 日祝 10:00 ~ 17:00 |
他休業日 | 不定休 |