山梨県 ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り の体験プラン
山梨県 ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣りのプランは現在ありません・・
山梨県 ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣りに関するQ&A
- Q1. よく釣れる時間帯は?
 - A1.  朝と夕方(少し薄暗い時間帯)が良く釣れるので、たくさん釣りたい人はこの時間帯を狙いましょう。
						
さらに、朝はワカサギが群れで固まっているので狙いがつけやすいです! 
- Q2. ドーム船ってなに?
 - A2. ドーム船とは、屋根付きの船や、ビニールハウスのような屋根をつけた大型のいかだのことです。床には釣りが楽しめるように溝があり、そこから釣り糸を降ろして釣ります。
						
暖房や、大型の船にはトイレもあるので、ゆっくりぬくぬくとわかさぎ釣りを楽しめます♪ 
- Q3. 釣ったらすぐ食べれるの?
 - A3. ワカサギはそのままだと生臭さが残るので下処理が必要です。しっかり水洗いをし、ゴミをとります。塩をかけて少しおき、唐揚げにするならそのまま小麦粉や天プラ粉をまぶし油へゴー!ウロコ・内臓をとったら、他の料理も楽しめます!
						
詳しくはお店の人に美味しい食べ方を聞いてみてください♪ 
- Q4. 氷の上で釣りはしないのですか?
 - A4. 山中湖でのわかさぎ釣りは、近年全面凍結せず氷の強度不足で穴釣りはできません。船からの釣りを楽しみましょう♪
 
- Q5. わかさぎはどれくらい釣れますか?
 - A5. 日にもよりますが、60匹~多いときだと600匹近く釣れることもあります。
 
- Q6. 釣り竿やえさは持ち込みできますか?
 - A6. 持ち込み可能です。釣竿は全長40cm未満のものならば大丈夫です。
 
山梨県 ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り体験情報
【山梨県】【ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り】を予約するなら旅プラスワン! 【山梨県】【ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り】の検索、比較は日本最大級のプラン取扱数の旅プラスワンで!
山中湖でワカサギ釣りをしよう!山中湖でワカサギ釣りするなら旅プランワンでご予約を!
ワカサギ釣りといえば氷上に穴をあけて魚を釣るイメージをされる方も多いと思いますが、山中湖は全面結氷することが少なく、穴釣りをするチャンスがあまりありません。
その年の気候、湖の状況によって氷上釣りが出来る年もありますが、山中湖でワカサギ釣りと言えばドーム船が一般的です。
ドーム船とは、屋根付きの船やビニールハウスのような屋根をつけた大型のいかだで、床には釣りが楽しめるように溝があり、そこから釣り糸を降ろして釣ります。 暖房はもちろん、大型の船にはトイレもあるので、ゆっくりぬくぬくとワカサギ釣りを楽しめます♪
ドーム船を貸切できるプランもあります!貸切プランは人気なのでお早めにご予約を!。

