言わずと知れた観光名所・京都をまるごと楽しめるおこしバス!金閣寺や銀閣寺といった定番スポットはもちろん、季節ごとに楽しめるコースが多数。京都を知り尽くしたガイドが案内する、京都観光の決定版!
夏のおすすめ人気ツアー
<GK>バスガイド「私たちがつくりました!!」~夏の涼をもとめて~貴船 納涼川床料理

出発時間 |
9:40 |
所要時間 |
約6時間 |
主要スポット |
貴船神社・龍安寺・今宮神社 |
運行期間 |
7/1(火)~9/19(金)の月・火・木・金 ※但し、一部運休日あり |
昼食付 |
貴船㐂らくにて「納涼川床料理」 |
- 大人
- 17,500円
- 小人
- 13,950円
予約・詳細
<QB>世界遺産比叡山延暦寺と比叡山頂ガーデンミュージアム

出発時間 |
13:30 |
所要時間 |
約4時間 |
主要スポット |
比叡山延暦寺・ガーデンミュージアム比叡 |
運行期間 |
7/5(土)~8/31(日)の土・日・祝日 |
- 大人
- 7,000円
- 小人
- 3,400円
予約・詳細
<MA>~青もみじとアジサイ~Revival西山讃歌

出発時間 |
9:40 |
所要時間 |
約6時間30分 |
主要スポット |
柳谷観音 楊谷寺・光明寺・善峯寺 |
運行期間 |
6/2(月)~27(金)の月・木・金 |
昼食付 |
京・洛西ぶへいにて「月弁当」(デザート付き) |
- 大人
- 11,800円
- 小人
- 7,200円
予約・詳細
<DB>三室戸寺・平等院

出発時間 |
13:30出発 |
所要時間 |
約3時間30分 |
主要スポット |
三室戸寺・平等院 |
運行期間 |
5/3(土・祝)~6/29(日)の土・日・祝日 |
- 大人
- 5,200円
- 小人
- 2,600円
予約・詳細
<WN>愛宕古道街道灯し あだし野念仏寺 千灯供養

出発時間 |
17:00 |
所要時間 |
約4時間 |
主要スポット |
愛宕古道街道灯し・あだし野念仏寺 千灯供養 |
運行期間 |
8月30日(土)・8月31日(日) |
夕食付 |
清凉寺 竹仙にて「冷やし豆腐おきまり」 |
- 大人
- 9,000円
- 小人
- 6,090円
予約・詳細
<NC>嵯峨の送り火 大覚寺夜間特別拝観「宵弘法(万灯会)」

出発時間 |
17:10 |
所要時間 |
約3時間30分 |
主要スポット |
大本山 大覚寺(夜間特別拝観) |
運行期間 |
8月20日(水) |
夕食付 |
花ごころにて「松花堂」 |
- 大人
- 7,000円
- 小人
- 5,100円
予約・詳細
<DM>醍醐寺「万灯会」夕刻の特別拝観「醍醐三宝院」

出発時間 |
17:10 |
所要時間 |
約4時間 |
主要スポット |
醍醐寺・三宝院、醍醐寺「万灯会」 |
運行期間 |
8月5日(火) |
夕食付 |
ダブルツリーbyヒルトン京都駅にて「松花堂」 |
- 大人
- 8,500円
- 小人
- 6,100円
予約・詳細
第50回 京の夏の旅バスツアー
<LN>~夜の夏の旅~無病息災下鴨神社「御手洗祭」旧三井家下鴨別邸夏の夜間開館

出発時間 |
17:30 |
所要時間 |
約3時間30分 |
主要スポット |
下鴨神社【御手洗祭】、旧三井家下鴨別邸 |
運行期間 |
7/18~20、25~27 |
- 大人
- 6,000円
- 小人
- 2,850円
予約・詳細
<LK>北野天満宮 足つけ燈明神事と国宝御本殿「石の間通り抜け」神事

出発時間 |
17:10 |
所要時間 |
約4時間 |
主要スポット |
北野天満宮【御手洗川足つけ神事】【国宝御本殿石の間通り抜け】 |
運行期間 |
8月9日(土)・10日(日)・11日(月祝) |
夕食付 |
花ごころにて「松花堂」 |
- 大人
- 9,000円
- 小人
- 7,400円
予約・詳細
祇園祭バスツアー
<AG>祇園祭(後祭)と世界遺産 龍安寺

出発時間 |
9:00 |
所要時間 |
約5時間30分 |
主要スポット |
祇園祭(後祭)・山鉾巡行観覧(御池通東側観覧席)・清凉寺・龍安寺 |
運行期間 |
7月24日(木) |
昼食付 |
竹仙「冷やしどうふおまかせ」 |
- 大人
- 14,800円
- 小人
- 11,450円
予約・詳細
おすすめタクシープラン
阪急嵐山駅17:40発/タクシーで行く!源氏ホタル鑑賞と川床料理で贅沢舌鼓

出発時間 |
17:40 |
所要時間 |
約3時間30分 |
主要スポット |
高雄観光ホテル・川床料理、ホタル鑑賞 |
運行期間 |
~6月25日(水) |
食事付 |
高雄観光ホテルにて「川床料理」 |
- お一人様あたり(4名でご利用の場合)
- 14,990円
- お一人様あたり(2名でご利用の場合)
- 16,990円
予約・詳細
京都の夏の見どころ
- 大文字送り火

- 夏の夜空をいろどる京都五山送り火。祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つです♪
- 祇園祭

- 日本三大祭の一つ。毎年7月1日から31日までの1カ月間、京都市内の中心部や八坂神社(東山区)で行われます。
- 京の夏の旅

- 第49回京の夏の旅特別コース。普段は見学できない文化財などが特別公開されます。
- 嵐山の鵜飼

- 約千年前から行われていた嵐山の鵜飼。毎年行われる嵐山の夏の風物詩です。
- 川床料理

- その歴史は安土桃山時代までさかのぼります。川の上や川のよく見える位置に座敷を作り、涼しく料理をいただきます。
- あだし野念仏寺 千灯供養

- 境内の約8000もの石仏石塔の無数の無縁仏にろうそくを供えます。