- エリア
- 北海道>知床・網走・北見・紋別
- カテゴリ
- 食べものづくり
北国の和食料理人の包丁さばきと調理の妙 ~プロの和食料理の技を学ぶ~
北国の和食料理人の包丁さばきと調理の妙 ~プロの和食料理の技を学ぶ~
販売会社:一般社団法人網走市観光協会
PHOTO
VIDEO
最短予約可能日 | 2025年01月30日 | 所要時間 | 約5時間 |
---|---|---|---|
参加上限数 | 8人 | 最少催行人数 | 2名様より催行となります |
料金 |
大人・子供(小学生以上)共通:¥17,000 通訳(英語)つきプログラム:¥27,000 |
||
料金に含まれるもの | 店主による食材による料理法の蘊蓄、いくらの醤油漬け(あるいはカキのオイル付け)作り体験、店内での夕食代 | ||
集合場所 | 網走市南3条西2丁目11, 第3ツカサビル1F 和食処ゆずり | ||
集合時間 | 14:50 | ||
お支払方法 | 予約時クレジットカード決済のみとなります | ||
予約締切日 | 3日前 12時00分までに予約してください。 | ||
販売会社 | 一般社団法人網走市観光協会 | ||
問い合わせコード |
プラン説明 | 網走の人気店ー和食処ゆずりが提供する月に2回の特別プログラムです。食の町網走市内のホテルで長年料理長を務めて いたという斎藤オーナーの網走の海鮮を使った料理の調理場面を見、和食料理のコツを手ほどきします。見事な包丁さばきと 絶妙な調理を味わってみてください。季節折々の魚の種類による捌き方の違いやコツ、プロならではの調味料の使い方などを 学んだあとは、いくらの醤油漬けづくり体験(時期により牡蠣のオイル漬けづくり体験)。さらにゆずり自慢の和食料理を堪 能。充実したプログラムとなっています。 |
---|---|
見所・コース概要 | 魚の捌き方を見せ、コツを伝授します 魚屋の捌き方と料理人の捌き方は異なります。魚屋の捌きはスピード 重視ですが、人前で調理する料理人はあまり血を見せずに美しく捌か なくてはなりません。また、同じ魚でもステーキにする捌き方、煮物にす る捌き方で異なります。鮭の場合は「大名おろし」「三枚おろし」「5枚 おろし」の3通りの切り方があります。 ボタンエビの剥き方を見せ、コツを伝授します。エビの殻剥きは一見 簡単そうに見えますが、料理としてきれいに剥くためのコツがあります。こ れをマスターすることで、ご家庭でも役立つ技が身に付きます。 魚の臭みを取る方法、職人が語る塩の使い方の技など、料理に砂 糖を入れるタイミング、醤油の入れ方、玉酒の作り方など、和食料理 を美味しく仕上げるコツを聞きながら、舌鼓を打ちながらプロが作った 和食をいただきます。 食の町網走市内のホテルで長年料理長を務めていたという斎藤オー ナーの網走の海鮮を使った料理の調理場面を見、和食料理のコツを 手ほどきします。見事な包丁さばきと絶妙な調理を味わってみてくださ い。季節折々の魚の種類による捌き方の違いやコツ、プロならではの 調味料の使い方などを学んだあとは、いくらの醤油漬けづくり体験 (時期により牡蠣のオイル漬けづくり体験)。さらにゆずり自慢の和 食料理を堪能。充実したプログラムとなっています。 |
スケジュール詳細 |
14:50 現地集合 |
注意事項 | ・服装・持ち物について 清潔な服装(軽装)でご参加ください。 ・食事について 夕食つきのプランになります。アレルギーのある方は、事前にお申し出ください。 ・集合場所について 現地集合になります。駐車場は、近隣の駐車場をご利用ください。 |
持参するもの | 清潔な服装(軽装)でご参加ください。 |
集合時間 | 14:50 |
集合場所(アクセス) | 網走市南3条西2丁目11, 第3ツカサビル1F 和食処ゆずり 集合場所の地図 |
ご希望の日にちをクリックしてください
2025年01月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|
|
1日 × |
2日 × |
3日 × |
4日 × |
5日 × |
6日 × |
7日 × |
8日 × |
9日 × |
10日 × |
11日 × |
12日 × |
13日 × |
14日 × |
15日 × |
16日 × |
17日 × |
18日 × |
19日 × |
20日 × |
21日 × |
22日 × |
23日 × |
24日 × |
25日 × |
26日 × |
27日 × |
28日 × |
29日 × |
30日 ☆ |
31日 × |
|
|
2025年02月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|
|
|
|
|
1日 × |
2日 × |
3日 × |
4日 × |
5日 × |
6日 × |
7日 × |
8日 × |
9日 × |
10日 × |
11日 × |
12日 × |
13日 × |
14日 × |
15日 × |
16日 × |
17日 × |
18日 × |
19日 × |
20日 × |
21日 × |
22日 × |
23日 × |
24日 × |
25日 × |
26日 × |
27日 ☆ |
28日 × |
|
|
カレンダーの表記について
- ◎:予約できます(カッコ内の数字:在庫数、◎のみ:在庫10以上)
- ☆:リクエスト受付
- ×:予約不可
*注:リクエスト受付とは、お客様のご希望をお預かりし、空きがあれば正式予約となる受付方法です。 そのため、リクエスト受付をした時点では、ツアー参加を確約するものではございません。なお、予約の可否については、メール又は電話にて回答させていただきます。
プルダウンで人数を設定し、必須項目を入力してください。
プルダウンで人数を設定し、必須項目を入力してください。
販売会社 | 一般社団法人網走市観光協会 |
---|---|
販売会社の口コミ | 一般社団法人網走市観光協会の口コミ情報はこちら! |
予約締切日 | 3日前 12時00分までに予約してください。 |
キャンセルについて | プログラム実施前の前日から起算して ~5日前20% 4~2日前50% 当日100% |